2018年 01月 15日
ご無沙汰・・です。さぼってました。
昨年から「新まつもと物語」のお手伝いを始まました。松本市の情報サイトです。
自分のブログもまともにできないのに・・なぜ・・?なのですが。
建築以外の目線でまちを見るのも良いな~と思い、ボランティア的にチョット参加しています。
市民ぶろぐ等です。
開智学校のアジサイ
アルプ公園モミジなど1例ですが。
本年もよろしくお願い致します。
2017.05.堅石の家

2017.10.島立の家

2017.11.小神の家

2017.12.コミュニティーCAFEてくてく

#
by 831008
| 2018-01-15 10:40
2017年 07月 20日
「神田町の家」庭完成で暑気払い

完成したとはいえ7割位でアプローチなど来期にむけて頑張ります。
50代での「終の住まい」として計画が始まりました。
予算を押さえつつ機能的にプランが進んで終息にむかっていましたが、何かもの足りなさを施主ともども感じておりました。
暮らしを楽しむ「あそびごころ」の部分でしょうか。

一部部屋の構成を変え中庭と深い軒のかかるウッドデッキ(中間領域)のプランを提案しました。
とても気にいって頂きその案で進むことになりました。


夕暮れからゆったりと時間が流れるアウトリビングでBBQをしました。
木製の格子に囲われた庭は閉鎖的にもならずリゾート気分で涼しい風が吹き抜けます。
そこで飲む冷たいビールは格別でした。

工事過程の事や今後の庭づくりなどの話で楽しく時間を過ごすことが出来ました。
そしてこの様な時間を過ごせる領域を造ることの大事さも改めて実感しました。
〆に頂いたお手製の鶏ガラだしの特製ラーメンも美味しかった。

Mさんありがとうございました。
#
by 831008
| 2017-07-20 14:39
| 出来事
2017年 07月 16日
夏野菜のチキンカレー

野菜とヨーグルトに漬け込んだ骨付きチキンを入れココナッツミルクで煮込みます。

ナンプラーやトマトを加えたタイ風夏野菜カレーです。

見た目は・・なんですがおいしいよ。
グリーンカレーのルーを使用していますがグリーンにならないのは?分からん。
#
by 831008
| 2017-07-16 18:04
| 食
2017年 07月 15日
ジャガイモの収穫
ジャガイモの収穫をするために5時起きで畑に行きました。
雑草が元気よく伸びていて・・野菜が見えないくらいです。

気を取り直してジャガイモを掘り起こしました。

キタアカリとメークインですが初挑戦にしては良い出来だな~と感激!していたところ、
隣の畑の先生が「葉が黄色くなってから掘ったほうが良いのでは」とアドバイスを頂きました。
チョット早かったかな。もう少し様子を見ることにしました。
今日の農作業は草刈りに変更。

少しづつ植えた野菜もそれなりになってきました。去年失敗したトウモロコシも順調そうです。
収穫が楽しみです。

久しぶりに夏野菜カレーでもつくろ!
#
by 831008
| 2017-07-15 16:14
| 9坪ファーム
2017年 05月 24日
島立の家建て方

事前準備で打合せをしっかり事もあると思いますが、驚くほど手際よく進みました。
棟梁は25年前に私が駆け出しだった頃の住宅を担当してくれた大工さんです。

ベテランの大工さんが多く黙々と組上げられる様を建築主と感心して見ていました。
良い感じになりそうです。
#
by 831008
| 2017-05-24 13:41
| 現場